鳥海山の伏流水から生まれた 海の泉の塩
[旧 : 鳥海 海の泉の塩] が、内容・品質は変わらず新たに「おむすびの塩」として生まれました。
おむすびの塩が生まれた場所は、山形県の庄内平野北端にある秀峰鳥海山。この森のブナの原生林は豊かな腐葉土を育て、雨水や万年雪が長い時間をかけてこの栄養分を豊富に含んだ伏流水となり、日本海の海底から湧出し潮と混じり合います。
この場所から汲み上げた海水を職人がゆっくりと平釜で炊き、更にその上澄み (母液)だけを炊き上げ乾燥しました。塩分濃度が低いために一度に採れる量も少なく希少な塩です。その特徴からまろやかな塩のうま味と甘みが特徴です。
おむすびをはじめ、漬物、焼魚やサラダの仕上げ、梅干しに好適です。
<商品について>
原 材 料 : 海水
原産国 : 国産 (山形県)
内容量 : 100g
製造方法 : 平釜・乾燥
栄養成分:おむすびの塩100g中
───────────────────
熱量 … 0キロカロリー
たんぱく質・脂質・炭水化物 … 各0g
ナトリウム … 37.9g
カルシウム … 190mg
カリウム … 112mg
マグネシウム … 246mg
鉄 … 0mg
銅 … 0mg
*2023年 日本食品分析センター調べ
───────────────────
<送料について>
送料は2個まで全国一律180円となります。
それ以上をお求めの場合は送料が変わりますので直接にお問合せください。